はじめに

ここでは、Quai Network ProgPOWマイナーの実装であるquai-gpu-minerのインスタンスをDocker経由で実行します。 Dockerは、コンテナを作成、管理、実行するためのプラットフォームです。コンテナは、アプリケーションの実行に必要なすべての依存関係をパッケージ化できるため便利です。

必要要件

Dockerでquai-gpu-minerを実行し、有効なブロックをマイニングするには、以下が必要です:

環境設定

Dockerがインストールされている必要があります。その方法についてはDockerのインストール手順で詳しく学ぶことができます。

マイナーバイナリの作成

このセクションでは、Dockerを使用してマイナーバイナリを自分でビルドする方法を説明します。提供されたバイナリを使用して実行するだけの場合は、次のセクションに進むことができます。
docker run --rm -v $(pwd)/output:/output quainetwork/quai-gpu-miner-build
システムでのDockerの設定によっては、sudoでコマンドを実行する必要があるかもしれません。
このコマンドは、新しいoutputフォルダに4つのアーティファクトを生成します:
  • NVIDIA GPU用のバイナリとhiveパッケージ
  • AMD GPU用のバイナリとhiveパッケージ
バイナリを作成したので、Ubuntuガイドの依存関係とドライバーセクションから直接実行に進むことができます。

マイナーの実行

DockerにGPUへのアクセスを許可するために、以下の手順を実行する必要があります。
  1. sudo apt install ubuntu-drivers-common && ubuntu-drivers autoinstall
  2. sudo reboot
  3. curl -fsSL https://nvidia.github.io/libnvidia-container/gpgkey | sudo gpg --dearmor -o /usr/share/keyrings/nvidia-container-toolkit-keyring.gpg && \ curl -s -L https://nvidia.github.io/libnvidia-container/stable/deb/nvidia-container-toolkit.list | \ sed 's#deb https://#deb [signed-by=/usr/share/keyrings/nvidia-container-toolkit-keyring.gpg] https://#g' | \ sudo tee /etc/apt/sources.list.d/nvidia-container-toolkit.list && \ sudo apt-get update && sudo apt-get install -y nvidia-container-toolkit
  4. sudo nvidia-ctk runtime configure --runtime=docker
  5. sudo systemctl restart docker
マイナーを起動するには、以下のコマンドを実行します:
docker run --rm --gpus all \
    --log-opt max-size=10m --log-opt max-file=1 \
    -e PLATFORM=U -e STRATUM_IP=YOUR_IP -e STRATUM_PORT=YOUR_STRATUM_PORT \
    quainetwork/quai-gpu-miner-run
システムでのDockerの設定によっては、sudoでコマンドを実行する必要があるかもしれません。
このコマンドは、stdout/stderrへの出力がホストマシンで無制限のストレージを使用しないように、Dockerのロギング動作も変更します。